野に居るべし

ほぼメモ帳

Studio oneでギター接続

Studio oneとギターをオーディオインターフェースを介して接続して、Studio oneの中のアンプシュミレータを使って音を出すまでをやってみました。

 

①Studio one を起動

スタート画面で「オーディオデバイス設定」→「外部デバイス」→追加を選択。

 

ここで、メーカー名の不明なものや存在しないオーディオインターフェースを接続する際、「新規キーボード」を選択します。

 

製造元やデバイス名をわかりやすいものに変更します。

f:id:rukae:20190517213925p:plain

受信元や送信先は変更しなくても大丈夫なようです。

 

OKを押して外部デバイスの設定が済んだら、「新規ソングを作成」し、開いた新規ソング画面の左側で右クリック→「オーディオトラックの追加(モノ)」を選択します。

 

トラックが追加されたら、入力の部分で「入力L」を選択し、マイクのアイコンで表示されている「モニター」をアクティブにします。

 

エフェクトから「Ampire」をドラッグアンドドロップして、ギターを弾いてみるとエフェクトがかかったギターの音が聞こえてくると思います。

聞こえていない場合、モニターのボタンがアクティブ(青色)になっているかを確認しましょう。

また、追加したオーディオトラックをダブルクリックすると、下に緑色のメーターが表示されるので、そこで音がちゃんとStudio one側に取り込まれているかを確認しましょう。

さらに下に出てきた画面の、左にある「入力」を選択すると、青色のメーターもでてきて、より分かりやすいと思います。

 

ここで、メーターが変化しない場合、正常にギターの接続ができていないか、オーディオインタフェースの追加がうまくできていないと思います。

f:id:rukae:20190517215045p:plain

 

ここまでで、一応ギターの音をStudio oneで確認できるようになると思います。

 

ただ、このままでも再生はできますが、録音するときにギターの音が録音されません。

オーディオトラックの録音のマークをクリックして、アクティブ(赤色)にしておきましょう。

すると、録音ができるようになります。

f:id:rukae:20190517215254p:plain

 

メモ。