野に居るべし

ほぼメモ帳

新卒で入った会社の最終出社日

新卒で入った会社を1年で辞める。

 

どうして1年前の自分がそんなことを思っていようか、いやそんなことは思っていない。

 

リクルートスーツをきて、合同説明会にも行き、いろんなところに足を運んで内定をもらって、最終的に一番最後にもらった会社。

 

それが、新卒で入った会社だった。

 

大学でプログラミングを学び、開発がやりたいとこの会社に入った。

 

入ってから最初の2~3か月はずっと研修だった。

 

座学の研修と、パソコンを使ったシステム構築の研修。

 

本当に基礎の基礎から、素人でも多少はってところまでの内容だった。

 

同期で入った周りの人はほとんどプログラミング未経験。

 

興味がないという人も、友達の親がいるからっていう理由できた人もいた。

 

そんなこんなで、がっつりプログラミングやりたい、開発やりたいの思いを胸に、それなりにアピールはしたつもりだけど、

 

それが裏目に出たのか、配属先はCOBOLを使う部署。

 

研修の時、一番やりにくかったし、やりたくないと思ったものだ。

 

そして、配属先でもまたいくつかグループがある。

 

私がいたグループは、周りの人が若くて40代。

 

しかも数人程度。なぜなら、ちょっと前にも人が辞めていったりしてるところだから、間の人がいなくなっている状態だから。

 

そんなところに、プログラミングやりたい新卒を入れる。

 

その時既に、ん? と思った。

 

配属され、いわゆるOJT期間に入ると、トレーナーという形で一人となりにつきながら作業をする。

 

OJTといっても普通の業務だ。

 

説明も特にないし、勉強するための資料もない。作成する気もない。

ん? と思う。

 

OJTという言葉を使っているが、全然実態はそんなものではなくて、そのトレーナーの人も、40代くらいの人だ。

 

一応歓迎会なるものがグループでも開かれたとき、まず初めにでたのはやめていった人の話。

 

その人は公務員に転職したらしくて、会社と取引のあるところで、「この前〇〇に無視されたんですよ。そんなんならこんな近いところに転職するなよ笑」みたいなことから始まった私の新卒でのSE期間は、すでに終わった。

 

私にとっては、ただ息苦しいし、前に進めないだけの環境だった。

 

もちろん学んだことは多い。Excelの使い方とか、業務ならではのね。

 

COBOLだけが嫌だったが、それだけではなかった。

 

それを使う周りの人も私には無理だった。

 

この狭い環境の中にずっといては死んでしまう。

 

そう思って、年明けに退職の申し出をした。

 

あんなに奔走したリクルート活動の末に、この始末だ。

 

他の同期はというと、遅刻しても甘やかされ、丁寧に勉強会を開いてもらったり。

慢心しているだけかもしれないが、こんなに技術を大事にしないところにはいたくないと思った。

 

頑張っている人を評価するだけでなく、そうでない人にはそれなりの評価をすることも、組織にとっては必要だと思う。

頑張っている人が報われないのをそのままにしておくのは、よくない。

 

頑張っていればそれだけでいいわけではないが、ここでは報われなさすぎる。

 

そう思って、この環境を抜け出すのがベストだと、何百回も考え直して決めた。

しかも早いうちに。

 

ただ、最終出社日をすごして、「なんで私がこんな目をしなくちゃいけないのか。」と

少しだけ思ってしまう。

 

こうやってやる気をもって、それなりの知識や技術にも興味をもって入ったのに、そうでない人はもてはやされ、ちょっと知ってるやつには金になるCOBOL業務で会社の利益を稼がせる。

 

こんな仕打ち。と思った。

 

こんな仕打ちかよと。

 

ふざけるなと思った。

 

腹が立つが、それはおあいこなのだろう。

 

ただ、もう辞めるからには、次に進むしかない。

 

もっといい環境があるってことを早めに気づけたんだと思う。そう信じている。

 

だからこれからが本番だ。